エレクトーンフェスティバルアンサンブル部門地区大会で特別賞を受賞!!
2015-12-20 21:06

2015年12月20日(日)に、広島アステールプラザ大ホールにて、エレクトーンフェスティバル2015アンサンブル部門西中国地区ファイナル(ヤマハミュージックジャパン主催、ヤマハ特約楽器店・財団法人ヤマハ音楽振興会後援)が開催。広島県と島根県の各楽器店から推薦された49チーム245名が出演し、クラシックからポピュラー曲まで、ジャンルを選ばないエレクトーンのアンサンブル演奏が披露されました。続きを読む
スポンサーサイト
ヤマハ音楽教室発表会&エレクトーンステージアンサンブル2015キハラ楽器大会
2015-11-01 21:24

2015年10月31日・11月1日の2日間、東広島市黒瀬生涯学習センターせせらぎホールにて、キハラ楽器の年間で最大のイベント、ヤマハ音楽教室発表会&エレクトーンステージ2015ジョイフルライブinキハラ楽器アンサンブルを実施しました。
今回は68チーム417名という、たくさんの方々が参加し、多数の観客に見守られる中、クラシックからロックまでジャンルを選ばない曲目が、エレクトーンのアンサンブル(合奏)で熱演されました。
なお地区推薦の5チームは2015年12月20日(日)に広島アステールプラザ大ホールにて実施されるエレクトーンフェスティバルアンサンブル西中国地区大会に出場されます。

エレクトーンステージアンサンブルキハラ楽器店別大会は・・・
キハラ楽器のヤマハ音楽教室に通う生徒さんたちによる、エレクトーンのアンサンブル演奏の発表の場であり、一年間を通してキハラ楽器で最大のイベントです。
一つの曲を同じチームのみんなで演奏するアンサンブル(合奏)は、グループレッスンが特長のヤマハ音楽教室ならではのイベントです。大きなホールで、たくさんの観客の前で演奏するステージは、参加される方にとって貴重な経験であり、成長の機会となります。
多様な楽器音色を持つエレクトーンを複数台使用するので、管弦楽のクラシックからロックバンドのポピュラー曲まで、音楽ジャンルは多種多様。ヤマハ音楽教室幼児科1年目の生徒さんも合唱で参加します。続きを読む
エレクトーンステージアンサンブル地区大会で金賞と銀賞を受賞!!
2014-12-14 21:53

2014年12月14日(日)広島国際会議場フェニックスホールにてエレクトーンステージ2014西中国大会(株式会社ヤマハミュージックジャパン主催、ヤマハ特約楽器店・ヤマハ音楽振興会後援)が開催。広島県と島根県の各楽器店から推薦された49チーム266名が出演し、クラシックからポピュラー曲まで、ジャンルを選ばないエレクトーンのアンサンブル演奏が披露されました。

続きを読む
ヤマハ音楽教室発表会&エレクトーンステージアンサンブル2014キハラ楽器大会
2014-10-19 21:42

2014年10月18・19日の2日間、広島大学サタケメモリアルホールにて、キハラ楽器の年間で最大のイベント、ヤマハ音楽教室発表会&エレクトーンステージ2014ジョイフルライブinキハラ楽器アンサンブルを実施しました。
今回は68チーム417名という、たくさんの方々が参加し、多数の観客に見守られる中、クラシックからロックまでジャンルを選ばない曲目が、エレクトーンのアンサンブル(合奏)で熱演されました。
なお地区推薦の5チームは2013年12月14日(日)に広島フェニックスホールにて実施されるエレクトーンステージアンサンブル西中国地区大会に出場されます。

エレクトーンステージアンサンブルキハラ楽器店別大会は・・・
キハラ楽器のヤマハ音楽教室に通う生徒さんたちによる、エレクトーンのアンサンブル演奏の発表の場であり、一年間を通してキハラ楽器で最大のイベントです。
一つの曲を同じチームのみんなで演奏するアンサンブル(合奏)は、グループレッスンが特長のヤマハ音楽教室ならではのイベントです。大きなホールで、たくさんの観客の前で演奏するステージは、参加される方にとって貴重な経験であり、成長の機会となります。
多様な楽器音色を持つエレクトーンを複数台使用するので、管弦楽のクラシックからロックバンドのポピュラー曲まで、音楽ジャンルは多種多様。ヤマハ音楽教室幼児科1年目の生徒さんも合唱で参加します。続きを読む
エレクトーンステージアンサンブル地区大会で金賞を受賞!!
2013-12-22 21:00

2013年12月22日(日)広島国際会議場フェニックスホールにてエレクトーンステージ2013西中国地区大会(ヤマハ株式会社主催、ヤマハ特約楽器店・財団法人ヤマハ音楽振興会後援)が開催。広島県と島根県の各楽器店から推薦された49チーム約300名が出演し、クラシックからポピュラー曲まで、ジャンルを選ばないエレクトーンのアンサンブル演奏が披露されました。
続きを読む
| NEXT »